コンテンツにスキップ

No.80 / BLACK

SKU C01382
New
¥143,000
フレーム・ファブリックを選択
この組み合わせを選択
この組み合わせを選択

オンラインストアでは以下よりフレームカラー、ファブリックをお選びいただけます。その他については Frame Color / Fabric よりご確認いただけます。ご希望の際はお問合せ下さい。

RANK A…¥131,000- RANK B…¥133,000-RANK C…¥136,000- RANK D…¥139,000-RANK E…¥143,000-

オンラインストアでは上記フレームカラー、ファブリックよりお選びいただけます。その他については Frame Color / Fabric よりご確認いただけます。ご希望の際はお問合せ下さい。

入荷時に通知する

ナンバーハチジュウ - ブラック

この椅子は『剣持勇の世界』という本にも掲載されているモデルで、秋田木工のために剣持勇が1964年にデザインし、同年8月から製造されたNo.80という名の椅子になります。フレームは曲げられた無垢のブナ材で作られています。秋田木工は曲げ木家具を専門にする日本唯一のメーカーとして100年以上の歴史を持ち、熟練した職人の手によって曲げ木家具を作り続けています。曲げ木ならではの優雅な形状デザインが特徴で、脚もアームと同様にデザインされており、この椅子を際立たせています。また、和室で使用しても畳を傷つけない設計になっています。これは、戦前の日本の椅子に見られるデザインを取り入れ、60年代から70年代のモダンデザインに昇華させた非常に優れたデザインです。こちらの椅子の金型が秋田木工に残っている事を発見し、1991年製造中止から33年の時を経てCOMPLEXから復刻販売する事になりました。

Size
W630 D555 H680 SH405 AH588
Weight
1kg
Material
frame : solid beech
Price
RANK A…¥131,000- RANK B…¥133,000-RANK C…¥136,000- RANK D…¥139,000-RANK E…¥143,000- 
出荷日目安
受注生産につき約8週間
配送ランク
B
仕様書
ダウンロード (PDF)

剣持勇
Isamu Kenmochi
1912 – 1971

剣持勇(1912-1971)は1932年東京高等工芸木材工芸科を卒業し、商工省工芸指導所に入所して日本のデザイン界の指導的立場でデザイン啓蒙活動に尽力してきた。そこで建築家ブルーノ・タウトから、「椅子の規範原型」を学びモダンデザインの実践、家具の規格化などに大きな成果を上げた。1952年には日本人デザイナーとして初めてのアメリカ視察でチャールズ・イームズと出会い多大な影響を受けた。帰国後インダストリアルデザインの職能確立と向上を目指した日本インダストリアルデザイナー協会の創設に携わった。1955年には「グッドデザインの啓蒙」運動を行う日本デザインコミッティーの立ち上げにも関わる。日本のオリジナルデザインを目指すとういう自らが提唱した『ジャパニーズモダン』の理念を追求した。1955年に独立して剣持勇デザイン研究所を設立した。日本のモダニズム建築が隆盛期を迎える中で、新制作派協会建築部の設立会員の丹下健三、前川国男、佐藤武夫そして芦原義信ら建築家との協働を通じて建築空間に独自の個性を発揮して家具空間を創りだしていった。 香川県庁舎(丹下健三設計)、ホテルニュージャパン(佐藤武夫設計)、のちに京都国際会館(大谷幸夫設計)、京王プラザホテル(日本設計)の他多くの内装家具のデザインを手がけた。家具ではロングセラーとなっている秋田木工「スタッキング・スツール」(1958)、籐椅子(山川ラタン)ではホテルニュージャパンで開発されたラウンジ、籐丸椅子(1964年にMoMA ニューヨーク近代美術館永久収蔵品に選定)、熱海ガーデンホテル(丹下健三設計)のロビー椅子「柏戸椅子」(天童木工)などの代表作がある。プロダクトでは半世紀以上変わらないヤクルト容器のデザインや、「ササ」の名称のテーブル・ウエア(佐藤商事)などがある。航空機インテリアも1968年日本航空初導入のジャンボジェットB 747 にて機内食食器セット(佐藤商事)も含めたトータルデザインを手がけた。グッドデザイン受賞他多数。

■ご購入前のご案内
・プラパート(床保護材)はフローリング用のフェルトとカーペット用をご用意しております。必要な方は+¥3,000+taxで追加装着可能です。※ご希望の場合はご注文時、備考欄にご記入ください。
・特注色塗装 対応可能。

■メンテナンスのご案内
・家具のアルコール消毒は、アルコール成分が表面のウレタン・ラッカー塗装を溶かしてしまい、べたつき・白化が発生致します。アルコールにて拭く場合は、直ぐに硬く絞った布で水拭きし、最後に乾いた布で完全に拭きあげてください。
・ラッカー塗装・本革の家具に、アルコール消毒は絶対しないでください。一回の使用でも塗装の剥離・べたつき・白化が発生致します。
※アルコール消毒が原因の塗装補修は、保証期間内でも保証適用外とさせていただきますのでご了承願います。

こちらの商品は店頭で展示していない場合がございますので、現物をご覧になりたい方は事前にお問い合わせください。